エギングロッドランキング特集2011
エギングリールランキング特集
烏賊速報
石垣島じゃらんnet

エギングブログランキング参加中です。
みなさんの応援クリック、たのんます \()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()/
2009年06月29日
ブリーデン カスタムWハンドル

最近、重宝しているのがこのWハンドルです。
私のリールは、セフィアCI4 シングルハンドルでしたが・・・
フリーフォールにおいて勝手にハンドルが下りるときがチョコチョコありました。でも、このハンドルにしてからは、まったくなくなりましたね。。。自重も230gで、重くなってしまったのですが、なんとか許せる範囲に留まっております。
リーリング時も、アタリが分かりやすいとの事ですが、こちらはまだ経験なしです。
200g以下のリールを使用している方なら、おススメです。
それ以上なら、ちょっとリールが重くなりアタリがとりづらくなるかも?!
どこも在庫薄だが、ここにはありますよ。
四国高知のエギングショップ SQUID MANIA
商品ページ↓↓↓

http://world-fishing.ocnk.net/product/1119
2009年06月28日
エギの動きが大切
今日は、私の最近のスタイルを少しだけ書いてみます。
最近、立て続けに釣果を出しているポイントでのセオリーがあります。
それは、エギのフォール状態です。
キャストして着底を待った後、必ずシャクリ上げますが・・・
シャクリ上げた後のラインスラッグor竿の動き次第で
エギが微妙に止まったり、横向いたりすると思います。
この動きがあると、アオリイカが抱いてこないんです。
完璧にスレています。
この動きの時に、一瞬烏賊がためらいます。
または、後退します。
完璧にスイッチが入っている状態なら、関係ないですよ。
見え烏賊で、何度も試した事もあります。
そこで、私は
カーブフォールの時は最後のシャクリで、
すでにテンションがかかった状態にします。
するとカーブフォールでも、
変な動きがエギに出ません。
フリーフォールの時も、一緒です。
最後のシャクリまたはダートで、
ラインスラッグが出た状態にします。
あらかじめ、次のフォールを想定して
シャクル事を意識しております。
烏賊が見ていたとすると、
疑いもなく手を出してきます。
(絶対ではないですよ笑、そう信じてます。)
でも、カーブフォールだと、
烏賊パンチで終わってしまうことも多々あります。
フリーフォールの方が、
烏賊が突進してきますし一発で抱かせる事が可能です。
なのでカーブフォール・ダートで誘い、
フリーフォールで抱かせるシャクリをしております。
風や潮流などで、
上手くいかないときは釣果が出ません。
でも、これを意識すると面白いようにアタリが出ます。
『意識してなかった』って方がおられたら、
一度試して見てください。
豪華タックルの先輩エギンガーも、
なんとか烏賊一杯の墨付が出来たようです。
でも、昨夜は芋付けに大忙しみたいな・・・

最近、立て続けに釣果を出しているポイントでのセオリーがあります。
それは、エギのフォール状態です。
キャストして着底を待った後、必ずシャクリ上げますが・・・
シャクリ上げた後のラインスラッグor竿の動き次第で
エギが微妙に止まったり、横向いたりすると思います。
この動きがあると、アオリイカが抱いてこないんです。
完璧にスレています。
この動きの時に、一瞬烏賊がためらいます。
または、後退します。
完璧にスイッチが入っている状態なら、関係ないですよ。
見え烏賊で、何度も試した事もあります。
そこで、私は
カーブフォールの時は最後のシャクリで、
すでにテンションがかかった状態にします。
するとカーブフォールでも、
変な動きがエギに出ません。
フリーフォールの時も、一緒です。
最後のシャクリまたはダートで、
ラインスラッグが出た状態にします。
あらかじめ、次のフォールを想定して
シャクル事を意識しております。
烏賊が見ていたとすると、
疑いもなく手を出してきます。
(絶対ではないですよ笑、そう信じてます。)
でも、カーブフォールだと、
烏賊パンチで終わってしまうことも多々あります。
フリーフォールの方が、
烏賊が突進してきますし一発で抱かせる事が可能です。
なのでカーブフォール・ダートで誘い、
フリーフォールで抱かせるシャクリをしております。
風や潮流などで、
上手くいかないときは釣果が出ません。
でも、これを意識すると面白いようにアタリが出ます。
『意識してなかった』って方がおられたら、
一度試して見てください。
豪華タックルの先輩エギンガーも、
なんとか烏賊一杯の墨付が出来たようです。
でも、昨夜は芋付けに大忙しみたいな・・・

2009年06月01日
明日は、出撃。でも何処にする?
先日注文した、先輩のタックルが揃いました。

早速、明日の準備に備えます。
アワビシート乾燥中>>>

でも、烏賊にはこんな感じに見えてる?!

完成!

明日は、西風が強い模様・・・
結果を残すために、何処にしようか迷っております。
初の沖堤防あたりに、攻めてみようかな。。。

【画像のエギングタックル】
エギングロッド
エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
ダイコー エギグランド トライバル EGTS-83ex.
エギングリール
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
シマノ 08 セフィアCI4 C3000S
PEライン
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII 150m(フロートタイプ)
エギバック
エバーグリーン(EVERGREEN) EGスライドバック
エギ
ハリミツ 墨族
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
ギャフ
第一精工 オートキングギャフ 550X
その他
あわび本舗 Proアワビシート
エバーグリーン(EVERGREEN) E.G.エギボックス

エギングブログランキング参加中です。
応援クリック、たのんます!! (@_@)/~~~ピシー!ピシー!
烏賊速報
石垣島じゃらんnet